Purection(ピュアクション)とは?
原子からなる分子構造をイメージし、
菌がバラける様子と
縁起のいい亀甲柄を組合せました。
それは、雪の結晶のように「ピュア」であり、
溶けてなくなる様子を表しています。
ピュアな作用(action)をするという意味で、
Purection (ピュアクション)と
名付けました。
Purection(ピュアクション) プロダクツ
印刷
タカラサプライコミュニケーションズ株式会社
機能性素材を印刷で紙に定着させる「友禅印刷」で、抗菌効果のある柿渋、抹茶、銅を印刷し、その上からピュアクション柄を印刷した抗菌紙です。
デザイナー紹介

鈴木尚和(スズキヒサカズ)
スパッジオワークス代表
造形作家&デザイナー
総合ブランディングデザイン
全国各地にモニュメントやオブジェの設置や、
インテリア・プロダクト・空間デザインなどの
作家活動を展開しながら、
地方自治体の企画アドバイザーを兼務し、
地方に眠る伝統工芸や
地場産品・技術を活かしたものづくりや、
総合ブランディングデザインを手掛ける。
また神社仏閣の修復に伴う
古材や祀りものを活用した
授与品ブランディングをも展開中。
受賞歴多数、
グッドデザイン賞3度受賞、
個展・グループ展など多数発表。