MENU

※合併及び商号変更前の内容を含んでおります。

サイトリニューアルのタイミングは? 目的や失敗しないためのポイントを解説

2023年10月19日

サイトリニューアルとは、目的に合わせてサイト全体のデザインや構造、システムを一新することです。
目的に合わせてサイトを最適化するために行うので、なんとなく進めるのではなく、現状の分析と目的、費用や業務フローを明確にし、順序だてて進めることが重要です。

サイトリニューアルは、現状の分析と目的、費用や業務フローを明確にして進めましょう

サイトリニューアルのタイミングと目的

サイトリニューアルには様々な理由があると思いますが、一例をご紹介します。

  • webサイトからのお問い合わせを増やしたい

    サイトへのお問い合わせが減っていると感じたならサイトリニューアルを考えても良いでしょう。
    顧客のニーズを踏まえ、コンテンツを増やして情報量が多く見やすいサイトを作ることで、お問い合わせ数のアップが見込めるようになります。

     

  • 検索サイトで上位に表示させたい

    顧客の求める情報がしっかり載っていないと検索で表示されず、ちゃんとサイトを見てもらうことができません。
    オーガニック検索で上位に表示されると閲覧数がアップし、知名度や購買率、ビジネスマッチング率の向上が見込めます。
    SEOデータ分析ツールなどを使用し、どんな情報が求められているのかを反映させることで、サイトの質を高め、検索サイトで上位に表示されるサイトに近づけることができます。

     

  • 増えすぎたページやコンテンツの整理

    有益な情報がたくさん載っていても、コンテンツが多すぎて見にくいサイトになってしまってはもったいないですよね。サイト内をスムーズに遷移してもらえるよう、コンテンツをカテゴリごとに分けて見やすく整えることで、良質なサイトへ改善することができます。

     

  • 時代に合ったデザインに変えたい

    Webサイトのデザインにも、時代に沿ったトレンドがあります。
    古いデザインのままだと、あまりいいイメージを持たれないこともあります。
    また、近年はPCよりもスマホでの閲覧が多くなったため、スマホに合わせたサイズ、ビジュアルへの移行を意識することも重要です。

     

  • 新規事業の開始、体制の変化

    新しい事業を始めたり、体制が変化した際、サイトの情報が古いままでは混乱を招きます。
    会社の体制が大きく変わる際などは、サイトリニューアルの良いタイミングですね。
    常に最新の情報を提供できるよう、CMS導入を検討するのもお勧めです。

     

上記は一例となりますが、「なぜWebサイトをリニューアルするのか」は明確にさせておきましょう。Webサイトのリニューアルは、目的によって何をすべきか工程が大きく変わります。
リニューアルにかかる費用相場も内容により変動し、安ければ30万ほどから数百万円かかったりもします。
あらかじめ目的を洗い出し、業務にかかる手順、価格帯を決めておくことがポイントです。

なぜWebサイトをリニューアルするのか」は明確にさせておきましょう

サイトリニューアルの基本的な進め方

  1. 現状の分析と見積もり作成
  2. サイトマップの作成
  3. コンテンツ作成、サイトデザイン
  4. 構築、公開作業
  5. 運用、システム保守

     

  1. 現状のデータから課題点を見出し、今後の目的とターゲットユーザーを確定します。
    それに応じて、費用や作業工程を決定します。
    (Webプランナー)

     

  2. プランに応じて制作スケジュールを決定し、サイトマップを作成します。
    サーバーやドメインの確認も行います。
    (Webディレクター)

     

  3. ワイヤーフレームの決定後、コンテンツを作成します。
    サイトの傾向やトレンド、ニーズに応じて、撮影・デザイン・ライティングを行います。
    (Webデザイナー、カメラマン、ライター)

     

  4. サイトデザインに沿ってコーディングを開始します。
    一通り構築が完了すれば、テスト環境で公開を行います。
    (コーダー、エンジニア)

     

  5. サイトシステムの調整や管理、コンテンツの更新や分析・対応などを継続的に行います。
    (サイト管理者、Webマーケター)

     

サイトリニューアルの基本的な流れ

このように、サイトリニューアルには多くの人件費が必要となります。
サイトの規模や、目的によってはコストも大きく変動します。
リニューアルの際には慎重に進めることが重要になりますね。

サイトリニューアルのよくある失敗例

リニューアルをしたからと言って、すぐに成果が出るとは限りませんが、予め失敗に繋がる要因は避けるべきです。
よくある失敗例をいくつかまとめていますので、参考にしてみてください。
企画段階から対策をしっかり行い、成果につながるサイトリニューアル制作を目指しましょう。

■分析をせず、目的が曖昧なままリニューアルする

現状の問題点を洗い出さず、目的を決めずにサイト制作を進めると、表面上だけのリニューアルになってしまいます。
どんな顧客に見てもらい、どんな行動をとってほしいか、ペルソナを設定し、目的を明確にしてからサイトの導線やコンテンツを決定しましょう。

■リニューアル後の更新や運用を考慮していない

更新頻度が低く、コンテンツのリニューアルもされないサイトは、SEOの評価も低くなり、閲覧数も下がっていきます。
お問い合わせや購買を目的としたサイトでは、サイトの管理・運用者を設置し、定期的にコンテンツ更新や改修を行うといいでしょう。
CMSの使用で、サイト更新の知識が無い方でも簡単に運用していけるので、導入を考慮するのも一つの案です。

■専門用語が多く難しい

顧客目線での知識や考え方、求められていることを考慮せずに作成すると、専門用語だらけでわかりにくいサイトになってしまいます。
「自分たちがどうしたいか」の押し売りではなくて、顧客に理解してもらうことや、求められていることを考えて企画しましょう。

■個性的過ぎて人を選ぶデザイン

意外性をつくことも時には必要ですが、奇をてらいすぎると意味もなく奇抜なサイトになってしまいます。
サイトのデザインは、トレンドやニーズをよく理解した上で行いましょう。

Webサイトのリニューアルは大平印刷におまかせください

お客様の既存サイトにおける課題やご予算、売り上げ目標など「WEBサイトリニューアル」でめざす姿を細やかにヒアリングさせていただいた上で、どのような内容のWebサイトが効果的なのかを企画提案から制作、運用まで全てサポートさせていただきます。

大平印刷では、データ分析ツールによるSEO分析を行い、サイトの課題点を洗い出した上で効果的なWebサイトリニューアルのサポートをさせて頂きます。

現状のWebサイトに課題点を感じられているなら、まずはお問い合わせフォームより気軽にご相談ください!

大平印刷のデジタルプロモーション
デジタル技術を活用し、お客様の課題解決に取り組む

最新のお役立ち情報