MENU

※合併及び商号変更前の内容を含んでおります。

【京都ふぉんと】協力施設として「一般社団法人暮らしランプ」が新たに参加、あわせて新パターン・フォントをリリースします。

2025/03/15

タカラサプライコミュニケーションズ株式会社は、共創アートプロジェクト「京都ふぉんと」において一般社団法人 暮らしランプと新たに連携し、新たに「atelier uuu」と「こきゅう+」の2施設の障がい者アーティストに参加いただきました。また、デザインパターン、フォント25種を新たにリリースしました。

パンフレットやWebサイトなどの各種広報ツール、Webサイト、商品パッケージ、サインなどへの使用をぜひご検討ください。

一般社団法人暮らしランプの2施設が新たに参加

障がいのあるアーティストと福祉施設、タカラサプライコミュニケーションズのデザイナーチームによる共創アートワーク「京都ふぉんと」に、新たな協力施設として一般社団法人暮らしランプの「atelier uuu」と「こきゅう+」が加わりました。

既存施設の「アトリエやっほぅ!!(京都市ふしみ学園様)」、「天才アートKYOTO(NPO法人障碍者芸術推進研究機構様)」に暮らしランプの2施設を加え、協力施設は4つ、原画制作をしていただいたアーティストは28名、

パターンデザインやフォントも新たに25種追加し、43種となりました。

 

2025年度以降も、フォントやパターンを一緒に制作していただける福祉施設を増やして活動を拡大していく予定です。

 

atelier uuu(アトリエウー)

園芸療法活動と創作活動、コーヒーの販売を中心に展開。心と体が連動して自然と形になる作品づくりを大切にしています。「うー」っと笑い合ったら秘密を共有する友だちができるかも……。一人では想像できない日々を積み重ねていきます。

 

こきゅう+(こきゅうプラス)

歩くとき、走るとき、眠るとき、水にもぐるとき。その人に合ったこきゅうのスピードがあるように、働き方も同じこと。カフェ業務、アート・デザイン制作、清掃・園芸などを行う。一人ひとりが自分の意思に合わせた役割を持ち、街の中にくすっと笑えたり、ほっとできたりする時間や場所を提供していきます。

 

新パターン・フォントをリリース

新施設を含む4つの福祉施設の協力を得て、パターンを20種、フォント5種を新たにリリースします。

 

参加アーティストは、自閉症スペクトラムや目・耳・足など体が不自由な方などさまざまです。
「京都ふぉんと」をご使用いただくことで、障がいのあるアーティストの社会参加・工賃向上などの社会貢献が可能です。

企業や各種団体の広報・販促の素材、商品パッケージや施設でのサインなど、幅広くご活用いただけるデータですので、ぜひご活用ください。

使用につきましては、弊社営業にご連絡をいただくか、下記の問い合わせ先までご連絡ください。
パターン、フォントの詳細につきましては、こちらよりご確認いただけます。