MENU

※合併及び商号変更前の内容を含んでおります。

同じ黒なのに違う?スミベタとリッチブラックの違いとは?

2024年5月20日

文字や図形、イラストを見ると黒色ってどれも同じ色に見えますよね。
けれどデザインによって黒色を使い分けているんです。

印刷に使う黒色は主に下記2種類です。
・スミベタ(K100%)
・リッチブラック

1.スミベタ(K100%)とは

CMYKのうちK(黒色)のインキのみで表現したものを「スミベタ」と言います。
単色のため見当ずれ(版ズレ)が起きないので、主に文字・図形・線画などに使われています。

2.リッチブラックとは

CMYKをかけあわせて表現される黒色を「リッチブラック」と言います。
スミベタ1色だけでは色がしまらないので、深く濃くしたい時などにリッチブラックが使われます。

3.2つの注意点

<スミベタの場合>

広範囲でスミベタを使用すると、ピンホールが発生しやすくなるので使い方に注意が必要です。
また、画像の上にスミベタのデザインを作成する場合は、オーバープリント処理がされる可能性がありますのでご注意ください。

■使い方を間違えると事故になるオーバープリント。正しい使い方を理解しよう!

<リッチブラックの場合>

CMYK4色のかけあわせのため、見当ズレ(版ズレ)を起こしやすくなります。
そのため、文字・図形・線画などの使用には不向きです。

<CMYK全て100%にしたリッチブラックは…?>

黒の使い分けを知って、効果的なデザインを行いましょう。

最新のお役立ち情報