MENU

※合併及び商号変更前の内容を含んでおります。

知っておきたい!効果的なプロモーションの種類(BtoB向け)

2025年2月27日

プロモーションとは、商品やサービスを宣伝・広告するための活動や手法のことです。
前回はBtoC(消費者)向けのプロモーションをご紹介しましたが、今回はBtoB(企業)向けのプロモーションを紹介します。ターゲットが違うとプロモーションの手法も異なってきます。

※参考
▼プロモーションとは?意味やPRとの違い、実践方法を解説
https://www.takara-sc.co.jp/column/3354/
▼Webプロモーションの種類や手法、選び方を解説。成功事例の紹介も
https://www.takara-sc.co.jp/column/3367/
▼知っておきたい!効果的なプロモーションの種類(BtoC向け)
https://www.takara-sc.co.jp/column/4192/

BtoB向けプロモーション

BtoB(企業)向けのプロモーションは、企業が他の企業に対して製品やサービスを訴求し、契約を獲得するためのマーケティング手法です。BtoC(消費者)向けとは異なり、BtoBでは購買プロセスが複雑で、決裁者が複数存在することが多いため、より戦略的なアプローチが求められます。

プロモーションの種類

●デジタルマーケティング
インターネットやデジタル技術を活用して製品やサービスを宣伝します。デジタルマーケティングには、以下の手法が見られます。

・SEO対策
自社のウェブサイトを最適化し、検索エンジンでのランキングを上げることで、見込み顧客を引き寄せます。
・コンテンツマーケティング
ブログなどのコンテンツを作成し、ターゲット層に価値ある情報を提供します。
・ソーシャルメディアマーケティング
SNSのプラットフォームを活用して、自社の認知度を高め、リードを獲得します。
・ホワイトペーパー・ケーススタディ
詳細なレポートや成功事例を提供し、見込み顧客に対して製品やサービスの有効性をアピールします。
・Web広告
インターネット上でターゲットや目的に応じた広告を選定し、配信します。
・マーケティングオートメーション
見込み客の情報を管理し、ユーザーの行動に基づいて最適なマーケティング施策を自動化するツールを使用します。
・CRM
顧客の行動や情報をデジタルで管理し、データを用いて顧客エンゲージメントを強化します。
・AIとビッグデータの活用
顧客データを分析し、パーソナライズされたマーケティングメッセージを提供します。
・マッチングサイトへの登録
業界特化型のマッチングサイトに企業情報を登録し、ビジネスパートナーや顧客とのマッチングを図ります。

●イベントマーケティング
企業が顧客や見込み顧客と直接対話し、関係を築くための手法です。イベントマーケティングには、以下の手法が見られます。

・イベント・展示会
業界関係者が集まるイベントや展示会に参加し、直接的なコミュニケーションを通じて製品やサービスを紹介します。
・セミナー、ウェビナー
専門知識を共有する場を提供し、見込み顧客との信頼関係を築きます。
・交流会
業界の専門家や同業者が集まるイベントで、情報交換やビジネス関係構築の場を築きます。
・ワークショップ
顧客が実際に参加して学ぶことで、製品やサービスをより深く理解します。
・チャリティーイベント
社会貢献活動の一環として行うイベントで、ブランドのイメージ向上にもつながります。

●ダイレクトマーケティング
企業が顧客や見込み顧客に直接アプローチする手法です。ダイレクトマーケティングには、以下の手法が見られます。

・メールマーケティング
顧客の興味や行動に基づいてパーソナライズされたメールを送信し、関係性を深めます。
・テレマーケティング
電話を通じて直接アプローチし、製品やサービスを紹介します。
・ニュースレター
定期的に情報を提供することで、顧客との関係性を維持します。
・DM
カタログ、パンフレット、クーポンなどを送付し、アプローチします。
・サンプル配布
新製品のサンプルを顧客に提供し、試してもらうことで関心を引きます。
・リファラルマーケティング
既存の顧客に新規顧客を紹介してもらうことで、顧客基盤を拡大します。
・クロスプロモーション
他のブランドや企業と協力して、互いの顧客基盤を活用するプロモーションです。例えば、コラボ商品や共同キャンペーンなどが該当します。

BtoB(企業)向けのプロモーションは、1人のターゲットに届けることが成功とは限りません。決裁者が複数いたり、部署がまたがっていたり、同じ会社でもアプローチ手法によって全く違った反応が返ってくることがあります。あらゆる手法を組み合わせて、効果的なプロモーションを見つけ出すことが必要です。